明日は明日の風が吹くぅの水先案内人shineです✨
結婚してから5、6年は
転勤して歩いてた
神奈川•宮城•岩手•山形…
仙台に住んでる時息子が生まれ
岩手に来てから娘が生まれ
そして山形へ最後の転勤
私の父がガンを患ったのと
旦那さんが長男とのこともあって
仕事を辞めて
故郷に戻ってきた
それを機に
同居が始まった
そりゃ〜色々あるわ

こんな自由が大好きで
束縛が大っ嫌いで
わがままな嫁が入るのだから 笑っ
そしておじいちゃんが
私に似てたし
てか
私が
おじいちゃんに
似てたのかσ(^_^;)
まぁだからこそ
おばあちゃんと
仲が良いのかもしれない
別におじいちゃんとも
仲が悪いわけじゃないけどね

私が働くようになってから
おばあちゃんが
私と旦那さんの分の
お弁当を作ってくれるようになった
彩も豊かで
ほんと美味しいお弁当だったなぁ
子供たちが大きくなって
息子がお弁当を持ってくようになった時
「これからはお母さんが作ってあげてね」
と言われて
へっ (´⊙ω⊙`)

私が作るの…
基本料理が得意ではなくて
これは参ったなぁ
と思ったけど
世の中便利になっていて
スーパーでは
たくさんお惣菜が並んでいた

ここから私の
後に娘に言われた
〝詰め込み弁当🍱〟
が始まった 笑っ
そう
娘が高校生の時
「お友達のお弁当は手作り弁当だけど、お母さんのは詰め込み弁当だもんね
」

と言われた
なかなか心に刺さる言葉だった

それでも尚
詰め込み続けたけどね

そんなおばあちゃん
来月89歳になる
私の母と同じ歳
今も時々おかずを作ってくれたり
お味噌汁を作ってくれたりする
階段にメモが置いてあって
それを見ると
今日は何かなって
嬉しくなっちゃう

同居してもう25年くらい経つのかな
本当に感謝だなって思う

最期までお家で元気に過ごしてね
まだまだお世話になりますから

天国から見てる私の両親も
きっと安心して見てると思う
生きてたら
今日で91歳になる父の誕生日に
なんとなく報告した
「今、幸せだよ」
って

今日も最高の一日だった
今日の日にありがとう🌷