ブログ

レガシー…

こんばんはぁ

明日は明日の風が吹くぅの水先案内人shineです✨

 

 

 

娘達がやってきました

婿殿がエアコンの掃除をするので

集中してやれるようにと爆笑

 

 

 

あやーメロンちゃん

ボサボサです笑い泣き

 

 

 

なんだかんだと

1時間くらい遊んでたかなぁ

そしたら…きょうちゃんが

 

〝かえる〟

 

といきなりいうもんだから

何したのかなぁと思ったら

遊ぶものが無くて

つまんなかったみたい汗

 

 

 

まぁおもちゃも

ずーっと前から同じだし

部屋も狭いし

やることないもんなぁと

じゃあ

お弁当を買いに行くかと

みんなで出かけた

 

 

 

今日はヘルパーさんが来る日なので

結局娘の家でお弁当食べて

私は2時に家に戻った

 

 

 

そしてそれから片付け方です

 

 

 

昨年亡くなった

おじいちゃんのお宝です笑い泣き

 

 

 

亡くなった今

誰も片付ける人がいないので

旦那さんと私で片付け方です

私は乳がんをやってから

薬の副作用で

指や関節が痛くて

なかなか大変です

 

 

 

昔の人なので

何でもかんでもとっています

空箱や頂いたままの贈答品も

家の中のものは少し片付けたけど

まだまだあります汗

 

 

 

でも

少しでも若いうちにやらないと

どんどん体が動かなくなります

 

 

 

レガシー=負の遺産…

おじいちゃんには申し訳ないけど

おじいちゃんがやってきたものが

次の世代に負担になってる

処分するのに時間もお金もかかります

 

 

 

 

菊作りが好きだったおじいちゃん

土いじりが好きだったおじいちゃん

花壇を作ったり

お花の種を蒔いたり

土を干したり混ぜたり…

 

 

 

片付けながら

そんなおじいちゃんの様子が浮かんだ

 

 

 

石膏ボードも何枚かあって

小屋の後ろのスペースに入っていた

めちゃめちゃ重いのに

よく一人であれやこれややってたなぁと

感心した

 

 

 

庭木や花は好きだけど

家にいなくて

手入れもできないから

結局ボサボサになってる

 

 

 

 

 

 

 

土の入ってた

ハッポースチロールを片付け

石膏ボードやトタンをまとめて

草木も整えてたら

暗くなったので時計を見た

もう4時間あまり過ぎていた

 

 

 

 

 

急いでお風呂を沸かして入って

お疲れさん会

一人でゲラゲラ

 

 

 

色々考えました

先日の断捨離セミナーも

今回のお片付けも

 

 

 

いつ

この世から居なくなるかわかりません

居なくなった後に子供達が

私の〝物〟を見たら

どう思うんだろうって

 

 

 

とりあえず

使う物を残して

ずーっと動いてない物を

〝始末〟しようと…

 

 

 

とりあえずウシシ

 

 

 

人のものは要らないでしょう

と思うけど

いざ自分のものとなると…

いゃ〜

とっておきたくなりますよねぇ

 

 

 

おじいちゃんの気持ち

痛くわかります笑い泣き

 

 

 

でも

やっぱり

負のレガシーは残されません

捨てるものは捨ててしまいます

 

 

 

テレビでも

大阪の万博が話題になってましたね

ブログを書きながら

レガシーとの声に

あっ

やっぱりこの事書いてよかったなって

思いました

 

 

 

万博に関しては

賛否両論あると思うので

私はあえて言いませんが

 

 

 

物事二極はあるからなぁと思います

陰と陽

光と影

破壊と創造

善と悪…

 

 

 

まずは

自分のもの捨てろってねゲラゲラあせる

 

 

 

今日も最高の一日だった

今日の日にありがとう🥂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

PAGE TOP