こんばんはぁ
明日は明日の風が吹くぅの水先案内人shineです✨
4月15日に生まれた
あっくんでーす![]()
だいぶ
ぷっくりなってきましたねぇ
すこーし表情も出てきて
じーっとみてても飽きませんね
でもね
あんまり可愛がってもいられないんです
何故かって…
この子達…
見ないようで見てるんです
あっくんに向ける私の視線を
だから
いる時は
二人に注目してあげます
夕飯の介助
お風呂の介助をしています
なんか
介護士さん気分ですわ![]()
ひっかは
いつの頃からか
「食べさせて」
と言うようになって
自分で食べようとしません
きょうちゃんも
ねぇねの真似をして
食べさせてもらうようになりました
これがまた時間がかかって
お風呂が終わらなければ
私は帰れないのです![]()
今はあっくんも沐浴では無く
お風呂の湯船に浸かってます
まぁ二人が上がってくると
忙しい忙しい
きょうちゃんは裸で走り回るし
ひっかの髪は長くて厚いから
なかなか乾かないときたもんだ![]()
娘はあっくんにおっぱいあげるから
私が二人を頑張ってやらなきゃない
一人で
二人や三人を見てるお母さんもいるけど
ほんと
どうやって世話してるのか
お聞きしたいです![]()
息子のお嫁ちゃんも
昨年は一人で頑張って
子育てしてくれました
本当に頭が下がります
人は置かれた状況の中で
ちゃんと生きていけるもんだなって
いつも思ってます
今ある状況は
かつて自分が選択した流れ
良いか悪いかは
自分が選択した結果
何のためにそれをやってますか
何のために今を生きてますか
あなたの欲しいものは何ですか
私は家族や子供や孫たちと過ごしたい
私は気の合う仲間たちと
一緒に過ごしたい
愛犬メロンとずーっといたい
結局
一人じゃなくて
誰かと居たいんだなと思う![]()
亡き母のメモが出てきました
アルツハイマーになってたので
亡くなった父が帰ってこないと
メモがありました
そして
一頃一緒に暮らした
私の息子の事も
たくさん書いてました
「先に休むよ」
「ディサービスに行ってくるよ」
「冷蔵庫のチンして食べてね」
「明日の朝は早く起きなくて良いよ」
「今年も無事に過ごせました、◯子(私)、来年も宜しくね」
涙が止めどなく出てきました
七回忌でしっかり供養したいと思います
今日も最高の一日だった
今日の日にありがとう✨














