こんばんはぁ
明日は明日の風が吹くぅの水先案内人shineです✨
⚪︎石 (1998)
![]()
⚪︎ケイ素 (2011)
![]()
⚪︎テラヘルツ (2016)
![]()
⚪︎ソマチッド (2017)
![]()
⚪︎フラーレン (2021)
![]()
⚪︎水 (2021)
これが全部繋がった![]()
そして
これが届いた

これは
カタカムナと水の研究をされてた
たちばなのりとし氏作の絵本
君が代がどうのということではなく
水からたどり着いている
今使ってる水の会社の
立ち上げに関わった方が
たちばなのりとし氏という事で
この絵本にたどり着いたというわけです
一つ一つを紐解いて話すと
とんでもなく長くなる
最終的には
みんな
〝愛〟で繋がってたんだなってこと
簡単すぎ![]()

たどり着いた水については
後でまた話す事にして
ちょっと君が代の詩について話せば
わたしの母は5人姉妹一番下が男
その姉妹の名前が面白い
明治生まれの私の祖父が名付けたという
長女は澄枝
次女は八千代
三女は玲子(母)
四女はさざれ
五女はうらら
次女と四女は〝君が代〟から
五女は唱歌の〝花〟から
長女は良いにしても
次女から五女の間の母の名前が
普通だったのは何故なのかと
ずーっと思っていた
今ではその意味をわかる人も居なくなり
わたしの中の謎として
この先も心に留まっていくんだろうな
それにしてもあの厳格な祖父が
歌詞から名前を頂くという
そんな思いがあったなんて
なかなかロマンチックな人
だったのかもしれないな![]()
今日も最高の一日だった
今日の日にありがとう✨













