こんばんはぁ
明日は明日の風が吹くぅの水先案内人shineです✨
4月に新しい環境に入った方
もう少しで3ヶ月経つところですね
5月病とか大丈夫でしたか❓
人間関係で悩んでる方も
いるんじゃないかな
ということで
2:8の法則…
パレートの法則ともいうそうです
ふと娘との話題で思い出しました
パレートの法則とは、「世の中に現れる結果の8割は、それを構成する2割の要素が生み出している」という法則です。「2:8の法則」「にはち(にっぱち)の法則」と呼ばれることもあります。経済学者のヴィルフレド・パレートが、ヨーロッパの所得統計から導き出したといわれており、「少数の要素が全体に対して大きな影響力を持つ」ことをわかりやすく示した法則です。
これを人間関係で聞いた事があります
2割の良い人と8割の悪い人がいて
その2割の中に入った時
結局その中の8割の人は
悪い人になるって
それの進化したものが
262の法則だそうです
対人関係に262の法則を応用すると、「どんなに頑張っても、2割の人に邪魔される・嫌われる」という結果になります。
逆に、「どんなに我が道を歩もうとも、2割の人は支持してくれる」などとも捉えられます。
このように、262の法則で人間関係を見直してみれば、あまりクヨクヨ考えることも少なくなるのではないでしょうか。
という事で
この会社が嫌だな
上司が同僚が嫌だな
って思って辞めたとしても
次のところでも
そんな事が起こるんだろうなと
思うのです
場所を変えて
人が変わったとしても
やっぱりそこには
2:8の法則が働くんだろうなと
少し長く人生を経験した私は
思ってしまうのです
あまりにも環境が悪いのに
我慢して働けということではないのだけど
そんな法則ってあるんだってよって話
どうしても
組織だったりコミュニティに属すると
色んな人間関係で悩む事が起こりますよね
幸にして私は今
心地の良い人とだけ
一緒に過ごす事が出来てます
有り難いなぁって思ってます
さて今日は
来月閉店しちゃう
前世の妹のお店へ行ってきました
連れて帰ります♪
今日もめちゃめちゃ暑いですね
ということで
頂きました
お花もだけど
雑貨類もお安く提供してましたよ
ぜひ行ってみてください
かなりお得にお買い物ができます
その後友人と海鮮丼をいただきに
ヤミィさんへGo
そして
ピコピコのご依頼で
お二人様にニュースキャンでした
ご馳走になりました
友人と話を終え
ピコピコを終え
保育園へお迎えです
そしていつものルーティンをこなし
一人乾杯して
今日を終えます
1週間がめちゃめちゃ早く感じてる
ばぁばです
今日も最高の一日だった
今日の日にありがとう